- 2018.02.06 Tuesday
中禅寺湖畔にも日光二荒山神社が。「日光二荒山神社 中宮祠」へ(2)
スキー場(ハンターマウンテン塩原)で雪遊びの後、
日光東照宮・二荒山神社、そして二荒山神社 中宮祠へ行った記事の続きです。
(前の記事)
中禅寺湖畔にも日光二荒山神社が。「日光二荒山神社 中宮祠」へ(1)
●大国殿は「大国様の開運木」や打出の小槌など、魅力たっぷり
本殿の左手の建物は「大国殿」。
入り口には、
「大事なお金を守ってくれた財布です。
新しい財布に、もっとたくさんのお金が貯まりますように祈り、お納めください。」
と、「古財布納め箱」があります。
お賽銭箱には 「開運招福」と描かれた 打出の小槌 があり、「小槌を振ってお参りください」とありました。
見上げると、天井には美しい絵が描かれています。
「開運 良縁」
入り口右側には、「大国様の開運木」。
開運を願うには 左手で
安産を願うには 右手で
良縁を願うなら 両手で 木の肌をなでてお祈り下さい。
木はすべすべして、神々しい雰囲気でした。
●鳥居越しの中禅寺湖
帰りに、石段を下りようと進んでいくと…
鳥居を木 越しに、中禅寺湖が見えます。
日の光を反射して きらきら美しく、思わず足を止めて見入ってしまいました。
ちょうどバスが写ってますが、目の前、道路を渡った先に「二荒山神社中宮祠(ふたらさんじんじゃ ちゅうぐうし)のバス停があります。
行き先は「湯本温泉」「日光駅(中禅寺温泉経由)」の2種類。
時刻表などの詳細は、東武バスのホームページでご確認ください。
今回は駆け足でいろいろと見て回りましたが、次は 夏の緑が美しい時期にゆっくり来たい場所です。
男体山の登山も、近いうちに叶えたい「目標」であり「楽しみ」になりました。
日光にお越しの際は、中禅寺湖のほとり「二荒山神社 中宮祠」まで足を運んでみることをオススメします!
【日光二荒山神社 中宮祠】
(ホームページ)www.futarasan.jp/
(住所)〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2484
(電話)0288-55-0017
※最新情報などは、ホームページ等でご確認ください。
JUGEMテーマ:国内小旅行